二人の出会いは偶然じゃないの(近況と5月の参戦感想)
社畜なので時間がない
未再生のDVDやCDが溜まっていく一方で、消化したい気持ちとしたくない気持ちがある。
溜まっているものリスト
ライサバ映像(4月に既に買ってて休みの時に見ようと意気込んでいたのに見ようとした休みの日に高熱(しかも7年ぶりくらいの熱)出して見れなかった以来タイミングを逃しているTHE社畜)
13期イベDVD
山岸写真集DVD
ワンセブンDマガVol.95
生田写真集DVD(写真集すらまだ開いていない)
ゆいかおりアルバム
唯ちゃん2ndアルバム(曲も映像も見てない)
ももちアルバム(ソロで歌っているのは全部聞いた…卒アルも見てない)
フェアリーズ新曲(曲も映像もVRすら見てない)
とりあえず気が向いたときに消化したいな~でも見てる時間あるなら寝っ転がりたい(寝ながらでも見れるけど)
社畜になってから行ったライブ&接触イベ
5月6日 ワンセブンシリイベ(倍率高いと思っていたのに全公演あたった)
自作の加賀Tシャツを着て挑んだ。ライブ後の握手マジでいらん…握手いらないから30分公演伸ばしてほしい。2回目の握手の時飯窪に「裏写真めっちゃ面白かったです」って言ったら「おっb」って感じでサムズアップされた(隣にいた尾形にも流れでされた)。なんかめちゃくちゃ変顔してて面白かったから何となく言っただけという。加賀にはTシャツガン見された気がした(気のせい)。
3回目の握手で工藤に「卒業しても応援してます」って言ったら「お願いします!」って返してくれた。正直ありがとうございますくらいしか返ってこないと思っていたので返しの速さにびっくりした。あと一番驚いたのが尾形が私に向かってサムズアップしてきたこと(し返したけど)。偶然か知らんが彼女は記憶力が良いと聞くのでまさか…ってなった。単純だからすぐ気になっちゃった。FSKも買っちゃった。
ライブは泡沫サタデーナイトを不意打ちで聞く羽目になりズッキロスを引き起こしそうになったのと3回目のキュン台詞対決で加賀のセリフがめっちゃ可愛くて最高だったね。
5月22日 Buono!横アリ
めっちゃくちゃ良かった。kiss!kiss!kiss!の寝言のくだり、愛理がボロ泣きしててつられて泣いた…あとmiyaの寝言のオチで笑った。ただで泣かせてくれるとは思ってなかったけど!しゅごキャラの曲とか何曲か聞けたのでアニメ見ていた人間としてはアニメで聞いてた曲がまさか生で聞ける日が来るなんて…って感動してた。最初で最後だったが。
5月26日6月23日 ワンセブン武道館
別の生地に書くかも 割愛
5月28日 ワンセブン接触 チェキのみ
加賀×5 牧野×2 横山×1 生田×1 で挑みました
加賀は3月にやった接触がめっちゃ楽しかったのでノリで…牧野横山は譲ってもらった。生田はなんか余ってそうだったので1個だけ(でもその生田がめちゃこっちに寄ってくれたビビった)
加賀で初めて加賀で終わりたかったが牧野のチェキが上手く映らず撮り直しになったので牧野で終わりました。牧野なんですけどポーズが1回目おまかせ、2回目可愛いポーズ指定したら両方ともまりあん♡LOVEりんをかましてきたので(バリュエーションないところも可愛い)撮り直しの際はセクシーな感じでって言いました…さすがにこれだとやらんだろって感じで。そしたら髪なびかせる感じのポーズやってくれた。あと別れ際に声がセクシーですね!って言われたびっくりした。ありがとうございますwwwwwって感じで出ていった。アイドルに話しかけられるときょどるわ
ちょろいので尾形ともチェキ撮りたかったが金がなくて申し込みできず。次あれば…
疲れたのでここまで(自己満だし)
ちなタイトルはピーナッツバタージェリーラブを聞いていたのでそれの影響。桃子ソロ泣けるわ
ダブルセンターの演説
加賀楓のおかげでドルヲタだった気持ちが戻りつつあり真面目に毎日楽しいです。
加賀に生かされてる
そもそもなんでこんなに加賀にドはまりしたかはよくわからんけど、とりあえず加賀を推すことになった経緯は13期メンバー研修生からかよ!どうせはちきんとか清野米村あたりだろ!→(まあ無理だろうけど)加賀一岡井上あたり入ったらモー娘。最強になるやろ!→加賀入るならワンセブン応援しますわwwwwwって感じで友達とやり取りしてたら本当に加賀が入ったので「おめでとう~~~~!推します」って感じだったんですけどこんなチェキ何枚も買ったり握手ごときで震え上がるほど重症化するとは思わなかった
加賀の加入により2推しに浮上したのが牧野
加賀と牧野は研修生同期だし仲は良いっぽいし牧野はラジオやブログでちょいちょい加賀の名前出していたので、グループからちょっと浮き気味の牧野の精神をサポートするためって意味もあるんだろうなとは思ってました。
おがけで加賀が加入してからというものの牧野のブログで加賀の登場率が高くなったのは牧野を心配していた身分としては号泣モノです。お友達ができてよかった…。ただいつもお菓子交換したりごはん食べてるなって感じなんだけど
牧野は12期の中では一番好きだし、天使という目でずっと見ていたんですけど推しにするには…って感じで踏み出せずにいたんだけど、なんかもう普通に好きってなりました。なので2推し。1推しは加賀さんにさせていただいているんで…。
牧野と加賀の抜群のスタイルで客をぶん殴ってほしいしマジでダブルセンター期待してます。てかセンターとかエースとか1人のものって概念強すぎるんだよ…ダブルセンターにすれば平和だろうって思う。
ワイが期待するダブルセンターコンビ(順番適当)
①石田(ダンス)野中(歌)、身長も大差ないし後ろに佐藤工藤小田辺り添えれば良いのでは
②生田(ビジュアル)佐藤(スキル)、結構バランスよさそうなイメージある。後ろは譜久村飯窪牧野加賀で揃えたら絶対強い
③尾形羽賀 なんかかわいそうっていうのが理由の一つなんですが、ハロステ見た限り自信がないように見受けられたので一回くらい目立たせて自信を持たせてあげてほしい 他はバランスとかを考えたら尾形野中、佐藤羽賀でもいい むしろダンスバトルでもさせてやってほしい
④牧野加賀 大本命…歌がアレなのですがこの二人なら仕上げてくれそうなそうでもないような とりあえず一回やってくれ いくらでも積む
⑤小田横山 身長的に考えて 横山を歌唱メンバーとして育てたいのであれば歌声を活かすような曲をぜひとも…。洋楽なんかは割と歌声を尊重している印象なのでなるべくゴチャゴチャ音がうるさくないもので1曲
⑥工藤牧野 (一応)ビジュアルツートップ扱いのお二人。きっと世界がキラキラ輝いちゃうね スキルはあきらめよう EDMやってほしい ゴリゴリ加工されてほしい(褒めてる)
⑦牧野横山 同い年コンビ だけど身長差がとんでもないので横山さんはヒール必須
⑧佐藤工藤 二人がダブルセンターの曲ってないのでは…。ついでに野中加賀も足してまーどぅー世代で引っ張る曲ほしいわ
⑨生田工藤 かっこいい曲じゃなくてダークな感じの曲やってほしい。綺麗な二人が見たい 二人とも髪伸ばしたらいい具合にシンメになるぜ
⑩工藤加賀 ショートコンビ。ただ絶対可愛い方と可愛くない方で区分けされる やるとするならライブで盛り上がりそうな曲を…
ざっと考えただけでこんな感じ
ダブルセンターには夢がいっぱいあると思うし普段目立たないメンバーにも光が当たると思うし正直いろいろ実験してほしい そこから牧野をエースにしたいんであればそうすればいいし小田をセンターにしたいのであればそうすればいい
とりあえず牧野がエース呼ばわりなのは、いくら牧野が好きな自分でも「そうじゃない」って思います(うまくない)
ゆいかおり
2/11 ゆいかおりライブツアー Starlight Link 感想
2月11日に行われたゆいかおりライブツアー Starlight Link in代々木第一体育館に行ってきました。
1月からツアーをやっていましたが自分が千秋楽の代々木しか参戦しなかったので周りに置いてけぼりくらった感強かった()
物販は金がないのでパンフレットしか買いませんでした。夏織Tシャツ買いたかった。
座席はアリーナだったのですがCだったので遠いじゃん糞席かよとチームゆいかおりに怒っていたのですがいざ座席に向かうと現実は全く違うものとなっておりました。
花道がない想定で考えていたので(武道館がそうだったし)まず花道があってのにびっくり。そして花道の先がアリーナCまで伸びていて、自分のブロックが花道最前だったのです(自分は最後列だったけど)。だから花道までくると近くって。
ありのまま起こったことを話すぜ…糞席だと思ったら神席だった。何を言ってるかわからねえと思うが(略)状態でした。まあステージからは遠かったけど!
Starlight Linkなので星降る夜のハッピーリンクは歌うだろうと思っていましたがまさか1曲目で来るとは思わなくてびっくりした~。あと星が降ってきて驚いた!紙だろうと思って強めに取ったら砕けてびびった。素材は発泡スチロールみたいだった。余った星を配り歩いていたスタッフさんに交換してもらった。笑
映像は二人のリンク度を確かめ合ったり、お互い作ったものを当てたり、制限時間内にバルーンを運んだりとバラエティ盛りだくさんで面白かった。なかでも一番、本当に涙が出るほど笑ったのはキャリさんが粘土でライオンを作ったくだり。あまりのクオリティのひどさに、まだキャリさんが作ったことを知らない唯ちゃんはキャリさんが作った粘土のライオンを見て「これ作ったの絶対疲れてる大人だよ~」と酷評を浴びせ、さらに真っ先にこれはないなとハンマーでぶっ壊す始末。そこの編集が神がかっていて、ほんとずるい編集しやがってと思いながら笑いました。
恋するストール、marbleやもうひとりの私と言った今まで聞いたことない曲も歌ってくれてうれしかった。もうひとりの私はテンションぶちあがった。こういうアルバム曲やカップリング曲を引っ張り出してくれた事実に感動。あと今までウェィカとPUPPY LOVEをメドレーでしか聞けてなかったので分割されてたのもうれしかった~。
ソロシーンが1曲ずつしかなかったことと、唯ちゃんだけ赤いドレスで歌っていたのが残念でした。キャリさんにもつくれよ…。しかしTelephone Callの最初の英語の部分のアレンジは思わず「洋楽かな?」と思うくらいかっこよかった(いらなかったけど)。
アンコール、君のYELLでトロッコで回る時キャリさんが思わず泣いちゃったのを見てもらい泣きしそうになった。今回キャリさんはオリオンからのメッセージでリズムがずれちゃったり、PUPPY LOVEで歌詞が飛んだりと大丈夫かなと思う部分がありましたがどうやら音響の問題だったようですね…反省しろスタッフ。
銀テは自分の周りにあるものをあるだけ取ったら20枚くらい取っててさすがに取りすぎたわってなりました。笑
ここまで書きましたが、武道館公演が良かっただけに今回の公演はなんかイマイチ物足りない、消化不良間が否めず楽しかったとは断言できませんでした。
というか自分がパフォーマンス厨なのでMCや映像が多めだったのがちょっと不満…。だらだらやっていたわけではありませんが、アンコール、ダブルアンコールくらいで45分ほど潰していましたし、なんだか時間稼ぎをされていたような印象が強かった。MCと映像を短めにしたらあと1曲多くやれたのではないかという気持ちが強い。
衣装も特に凝っているものではなく、シンプルなものが多く、素材もなんか安っぽいような…。全体的にやっつけ感にしか見えなかった。
あとそろそろOur Steady Boyをアンコールに持ってくるのやめよう。泣くから。恋のオーバーテイクあたりで次はよろしく。あと頑なにふたりを歌わないのはなんなん…解散にとっといてんの?(震え)
今度はあまり歌わないカップリングの曲とかを持ってきてくれると嬉しいかも~。MIRRORING DESIGNSとかOur Songとか!アルバム曲もね!
また次もライブありますように(切実)
1/15 Pyxis 2ndLIVE 感想
新年初のライブはPyxisのライブ in赤坂Blitzでした。
正直新年一発目に行きたいものではなかった(失礼)んですが金がないのでハロコンとか℃コンとか行けずに…。
ライブハウス自体行くのが初めてなので荷物をどうするか、ロッカーに放り込めるかを考えていたのですが、一応座席があって安心しました。しかしそれよりも公演前にとんでもないことが発表されツイッターで騒がれていた方のがインパクトは強い。
そう…
わんぱくひろばの存在である。
わんぱくひろば…。どうしても体を動かしてライブを楽しみたい大きなお友達のみんなのために作られた(隔離)スペースである。ちなみにどうしても体を動かして~のくだりは公式アナウンスで言ってた。オタクを馬鹿にしてた。事務所最高。
まあわんぱくひろばの方々は最初(入場後の公演前)がいっちばんわんぱくだった。あとは別にわんぱくでもなかった。面白かったのはグッズのTシャツのサイズを間違えちゃって誰か交換してくれって叫んでいたわんぱくなオタクと、夜公演で初恋の棘のイントロのところで一緒に「トゥトゥトゥトゥ~♪」って奏でていたところかな。
別にわんぱくひろばについて語りたいわけではないので本題に戻る。
Pyxisちゃんのライブに関しては「普通」って感じだった。
ただ、デビューしたばかりでまだファンもついていなかったからライブは結構好きなことやってたのは面白かった。13番でボール投げたり打ったり。それを取り合うオタクがデッドヒートをかましていて自分のところにボールが飛んでこなかったことが唯一の救いだった。
ハズム恋リズムは振付を変えたと言っていて、今まではサビの「ハズム恋リズム~」って部分で二人で本当に弾んでいて可愛らしかったのに変更後は弾んでなくってがっかりした。
セトリは昼夜全部一緒だったのが残念。あとアンコールもなかった。
共通して楽しかったのは初恋の棘の部分だけ。他の曲は割とアップテンポだけど初恋の棘みたいな激しめではなかったので、初恋の棘で音響の響きでベースがずんずん体に来る感じが良かった。オタクも初恋の棘だけはやる気に満ち溢れていた。
ゆいかおりが前にいた事務所の子たちなので、まあカラーやら系統は被せてくるんでしょうけど、ゆいかおりみたいにホールコンできるようになれるようになるといいねって思います。ゆいかおりに注げなかった分を彼女らに注いで応援しようか考えたこともありますがそれならゆいかおりに注いだ方が話は早かった。また何かに気づいたときにでも応援しようかと思います。1stシングル発売おめでとう(遅い)つばきメジャーデビューおめでとう(発売日一緒)
12月の現場まとめ&総括
12月の現場は↓のみ
もはやまとめる意味
というわけで今年の総括 自己満
今年は月1以上のペースで現場に参戦できたと思います。
主に声優さん。今年はゆいかおりの武道館、蒼井さんの武道館、唯ちゃんのソロツアー、アニサマ、蒼井さんの舞台など数は少ないものの声優さんの現場にこんなに行ったのは初めてです。
次にハロプロ。ズッキの卒業ライブだったりジュース初武道館ライブに行ったり。
今年は「初」武道館公演を行う人たちのライブに4回も行ったことになります。
ゆいかおり、蒼井翔太、(ラストライブになってしまいましたが)Galileo Galilei、Juice=Juice。どれも素敵な公演でした。
そして今年は私のドルヲタ人生を揺るがすような悲しい出来事ばかりでした。
①ズッキこと鈴木香音ちゃんの卒業
②まなかんこと稲場愛香ちゃんが持病であった喘息の再発傾向に伴い活動休止、からの卒業
③℃-ute解散発表
④ももちこと嗣永桃子さんが来年の6月30日で卒業するとともに芸能界引退
ここまで好きな子、応援している子…もっと言えばBerryz工房がいなくなったハローに興味を持ち続けられる理由となっていた方たちが次々続々いなくなってしまう…。
しかしこういった悲しい出来事もありましたが個人的には良いことであったりうれしいことであったりする出来事も多い一年でした。
①解散すると思っていたゆいかおりが解散しない上に武道館公演を行うことを発表
②Galileo Galilei活動休止は悲しいが、ラストライブに滑り込みで参戦できたこと
③絶対自分は長引くタイプだと思っていたのである程度目標を決めていた時期ピッタリに就活を終えることができたこと
④もう完全に終わりオーラが漂っていたうたプリのアニメがまだ続くと判明したこと(嬉しかった)
⑤加賀楓がモーニング娘。'16の13期メンバーに加入(加入して初めての仕事が指原とコラボは普通にかわいそうなので勘弁してほしかったね)
加賀の加入は私にハローを応援し続ける理由ができたも同然というのと報われてほしかったのでこればかりはもう本当に感動しました。
1つ下の記事にも思いの丈はつづっていますが(恥ずいのでリンクは貼らない)新メンバーの発表を聞いた中で一番嬉しかった&泣きそうになったのは初めてなので笑
そして個人的に印象に残った出来事(時系列に沿ってないです)
①Buono!武道館公演の物販で4時間並ぶ(ベリより並んだ気がするし真夏なのできつかった)
②ゆいかおり武道館公演の座席が最速先行なのにもかかわらず超クソ席だったこと(許さない)
③NEXT YOUの大人の事情とつばきファクトリーの独り占めにめちゃくちゃハマったこと(つんく最高ってなってた)
④ガリレオの恋の寿命にもガッツリハマったこと(ずっと聞いてた)
⑤一枚しか応募していないのにPyxisのプレミアムイベントにまさかの当選
⑥名探偵コナンに違う意味でハマりかける(世良さん可愛い)
今年はたくさんの曲にハマったかなー。ハマるとずっと聞いているタイプなのでずっと聞いていました。
ハマった曲's
①大人の事情/NEXT YOU…佳林ちゃんの落ちサビの歌声が最の高
③独り占め/つばきファクトリー…最初はまたしけた曲寄越しやがってと思っていたのに気づけば打ち込み系のサウンドにハマった
④恋の寿命/Galileo Galilei…ドラムの音にハマった。メロディも好みだった
⑤マーブル/Galileo Galilei…歌詞と曲の世界観がマッチしててハマった
⑥ムキダシで向き合って/モーニング娘。'16…メロディが好みだった
ちなみに最近はガリレオのパイロットガールにハマりかけています。笑
来年はちゃんとした人間になれるといいなー。そして現場にももっと行ってやる。
以上
加賀楓に捧ぐ
12月12日、モーニング娘。の13期メンバーが武道館公演にて発表されました。
加賀楓さん、モーニング娘。13期メンバー決定おめでとうございます。
私は2014年にハローに興味を持ったにわかです。加賀が研修生としていた期間の方が私のハロー歴より長いです。
それでも加賀が今までに至るまで…どのグループ、新ユニットのメンバーにも選ばれていないこと、たくさんの後輩から慕われていること、そしてすごく真面目な子というのは知っていました。そして私と誕生日が一緒だということ。
私的な話になりますが、同じ誕生日のハロメンがいなかったので誕生日が一緒と知ったときは絶対ハロメンになってほしいなあとぼんやり思っていました。
5月31日に鈴木香音という推しメンを失い、私としては「ズッキがいないワンシックスとかぜってえ応援しないわ」とこじらせて11月に発売された新曲やメンバーのブログも全く見ず、できるだけワンシックスの情報が入らないように過ごしていました。ズッキのいない11人の集合写真を見るだけでどうにかなりそうなくらいこじらせていました。(今でもズッキがいない状態での泡沫は聞けません)ズッキはファンの人間がこうなることをきっと望んでいなかったとは思いますが、でもやっぱりズッキが大好きだった自分にとってはズッキがいないモー娘。というのは「肉とじゃがいもが入っていないカレー」と同等だと思っていました。結構大事な具だと思う。
もし次にズッキがいないモー娘。を見るとするならば、新たにまたメンバーが卒業するか、それか新メンバーが入るしかないなと思っていました。とにかくズッキだけがいない11人という状態が嫌でした。こじらせてます。
そうした中13期メンバーが研修生内から選ばれると聞いて最初に思ったのは「研修生から選ぶなら新メンバーはいらない」、そして「アンジュルムの笠原や、つばきの新メンバー3人等、言い方は悪いが増えすぎた研修生の在庫処理をしたいだけにしか見えないので13期も在庫処理をしたいだけか」の2つで、正直研修生が嫌いになるかと思いました。オーディションから誰も合格者がいないんなら意味ないだろと…。
でもそれは、羽賀(研修生20期)以降の研修生しか選ばれないと思っていたからこそでした。
友達とも「加賀一岡辺り報われてほしいよなぁ」「…でも無理よなw」って会話してましたし、私は「加賀が入るならモー娘。応援してやるわマジでwwwww」とのたまっていたものでした。いやまさか本当に入るとは思わなかったんで。
そして当日。己の力で新メンバーの情報を公式から見たかったのでライブ終わりまで健気に待ち、公式HPにあがっていた13期発表の記事を見たわけです。
「加賀楓」
この名前が見えて、加賀の写真を確認した瞬間私は「え?」ってなりました。
そこからじわじわ湧き上がってくる喜びと涙。
加賀が報われた瞬間がわかった瞬間でした。「か」多いな
そこから私は友達に「ズッキに次ぐ推しメンできた!!!!!!!!!」と連絡をしたり、加賀が発表された時の動画をついったーから漁ったりしてもらい泣きしそうになったり…笑、ついったーで暴れていました。
加入が発表された時の動画は何回も見ました。加賀が泣くシーンでは「だよねぇ…」ともらい泣きしそうになったり、珍しくハロステが待ち遠しかったり、加賀のおかげでまたハローに興味を持てるようになっていきました。そしてハロステもたっくさん見ました。でも何がいいって、加賀「いつから活動ですか?」譜久村「来年のお正月じゃない?」加賀「…え?」のこのやりとりでした。顔からして「早くね?」って気持ちがにじみ出てましたし。
そしてメンバーにお披露目。横山が先に入って、次に加賀が入る瞬間、加賀の顔がいややばいなーみたいな顔になって、で入室して…。自己紹介する時にまた涙ぐむ姿を見てまたもらい泣きしそうになりました。
これだけ新たなメンバーが入っていく中でここまで感動したのは加賀が初めてです。
これからのモーニング娘。がどうなっていくか(先輩後輩的な関係性も含めて)すごく楽しみです。牧野と17期ダブルセンターとか、工藤とショートコンビのダブルセンターとか、夢が広がりんぐ。
モーニング娘。になってくれてありがとう。またモー娘。に興味を持つきっかけになってくれてありがとう。応援するきっかけを作ってくれてありがとう。4年も頑張ってくれてありがとう。
これからが始まりで、大変なこともいっぱいある。辛いことも、きついことも。きっと研修生時代より厳しい。
それでも『アイドルとして』歌って踊る加賀を絶対見に行きます。
加賀のこれからが素敵な日々になりますように。